2017年12月8日(金)19時開演 銀座 王子ホール
沢山のお客様に応援して頂き、今回も無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。
スペシャルゲストの彌勒忠史さんの歌のあまりの素晴らしさに魅了され、皆様からも沢山の素敵な感想を頂きました。
また、当日の様子をお知らせしたいと思います。
…
★★ 2017春日井市民第九演奏会 ★★
日時】2017年12月3日(日)
14時30分開場、15時開演
【会場】春日井市民会館
【曲目】
チャイコフスキー/序曲「1812年」
ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付」
【出演】
指揮 : 岸本 沙恵子
ソプラノ: 飯田 みち代
アルト : 早川 …
王子ホールチケットセンターでの予定枚数が終了致しました。
残り僅かですが、飯田後援会事務局でお取り扱いしております。ご購入希望の方は、
☎03-3556-8182(平日10時~18時)
メール kirrey1224@kmh.biglobe.ne.jp
までお問い合わせください
…

12月8日のソプラノリサイタルのチラシがほんの少し進化!
飯田みち代ソプラノリサイタル
~バロックをあなたに~
好評発売中です!
どうぞよろしくお願い致します。
【日時】 2017年12月8日(金) 19時開演
【場所】 銀座 王子ホール
【出演者】
飯田みち代(ソ…
飯田みち代ソプラノリサイタルまで1カ月となりました。
曲目が決まりましたのでご紹介いたします!
先日リハーサルを行いましたが、本当にお人柄が素敵な出演者の皆さん!
メモ書きのような紙(楽譜?)をピアノの前田さんが見ながら、どういう風に演奏しますか?ABBA・・・ABA?(ちょっと私には分からない世界)とお打合せ…
井崎正浩マエストロ発信記事より
先日来の既報通り、去る10/24に開催されたソルノク市響のリスト定期演奏会で「千住明氏個展」による演奏が行われましたが、その演奏会批評が11/02付Új Néplap紙にて掲載されました (演奏会の紹介だけでなく、批評もこうして大きく載ったのは、かなり異例なことで…
ハンガリーでの公演「千住明 個展」が国営放送チャンネル5(M5) の文化ニュースで紹介されました。
以下、井崎正浩マエストロが発信しているFacebookより。
<ハンガリー・チャンネル5「文化ニュース」>
先日行われましたソルノク市響・ツェグレード市「1956年革命記念日特別演奏会」(10/23)公演の模様が、ハンガリー…
京都新聞のイベント情報より
http://kyoto-np.jp/
京響バレンタインコンサート 魅惑のディーバ
世界を舞台に活躍するソプラノ、飯田みち代を迎え、オペラの名曲などを阪哲朗指揮による京都市交響楽団の演奏にのせてお届けします。
日時
2018年2月11日(日)午後2時開演(同1時15分開場)
会場
…
ソルノク市立交響楽団 井崎正浩マエストロのエッセイをご紹介させて頂きます。
<“千住プロジェクト”終了~感動!!>
かねてよりご報告通り、作曲家・千住明氏、及び日本からのソリスト&合唱団を招いてのソルノク市立交響楽団リスト定期演奏会が一昨日無事に終了した。
今回は単に日本の楽曲をハンガリーに紹介するという事にとどまらず、そ…
(写真:ソルノク市交響楽団定期演奏会終演後)
ハンガリー、ソルノク市での千住明個展、「万葉集」が終わった。
日本の誇る文化、日本人の美徳と教養の象徴、そして、日本の美意識の源を表したような万葉集に、千住明さんのテクニックを駆使しながらも耳に優しく感情に訴える美しい曲がついた作品に、井崎先生が息を吹き込んだ。
ソルノクのオーケス…
11月3日の文化の日にJR浜松駅近くのアクトシティ浜松(中ホール)にて、「人工知能はビジネスをどう変えるか」をテーマに講演会が開催されます。音楽鑑賞のコーナーでは、飯田さんとテノール歌手の小貫岩夫さんが演奏をします。まだ事前お申込みできるようですので(10月26日現在)ご興味のある方は是非お申込みください。
{%バラwebry…
◆ハンガリー・ソルノク市立交響楽団/シーズン2017年ー18『フランツリスト定期演奏会』
〇作曲家「千住明」個展
『1956年10月23日革命記念日記念祝祭演奏会』
日時:10月23日(月) 17:00開演
場所:ツェグレート市 コシュート文化ホール
『ソルノク市響・リスト定期演奏…
来年2月に京都市交響楽団との共演が決まっております!
チケットが10/24(火) 10:00より発売 になるようですのでお知らせいたします。
公演に関する詳しい情報は後ほど分かりましたらお知らせいたします!
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventC…
文化・スポーツ都市宣言記念
2017春日井市民第九演奏会
今年も出演が決まっています!
チケット発売しておりますのでご案内いたします。
昨年のお写真です!
【日時】2017年12月3日(日)
14時30分開場、15時開演
【会場】春日井市民会館
【曲目】
チ…

10年ほど前のなつかしいアルバムですが!
こちらのブログのアルバムサービスが2018年1月で終わってしまうようですので、沢山の投稿の海の底から発掘してまいりました。消えてしまう前に、是非是非お楽しみくださいね。
飯田さんは10年たつのに何故変わっていないのだろうか(笑)
*飯田みち代ソプラノリサイタル
2006年4月 サ…
ソルノク市交響楽団との公演について。
2日間の公演です。
ハンガリーの方、現地にお住まいの日本の方等々に是非お運び頂けたら嬉しいです。
■<ツェグレート公演>
『1956年10月23日革命記念日記念祝祭演奏会』
日時:10月23日(月) 17:00開演
場所:ツェグレート市 コシュート文化ホール
…
本当にどうでもいい話ですけど
今年の1月11日に無農薬大豆と無農薬玄米麹などを使って今年のお味噌を仕込んだ。
今日そのお味噌を使ってみた。いただいた可愛らしいかぼちゃの煮物をそれで作った。味見したらあんまり美味しくて、思わず飛び上がった(^^) 飯田みち代
日時:2018年1月21日(日)
13時半開演 (13時開場)
会場:三井住友海上 しらかわホール
全席自由 5,000円
曲目:
ラター:マニフィカート
ドブロゴス:ミサ
指揮 井崎正浩
ソプラノ 飯田みち代
オーケストラ CORMI室内管弦楽団
ピアノ 青木園恵
チケット …
ソルノク市立交響楽団の定期演奏会のパンフレットにオペラ「万葉集」の案内が載りました。
ソルノク市立交響楽団の定期演奏会で、オペラ「万葉集」演奏会形式が上演されます。
先月、飯田さんは、現地ソルノクのカンテムス合唱団の方々にオペラ「万葉集」の日本語の発音指導をするため、ハンガリーへ!
本番は、日本からソリスト…
講演
「人工知能はビジネスをどう変えるか」
株式会社日立製作所 理事 研究開発グループ技師長 矢野和男
音楽鑑賞
「オペラアリアから日本の歌まで~名歌を愉しむ~」
飯田みち代(ソプラノ) 小貫岩夫(テノール) 青木園恵(ピアノ)
日時
平成29年11月3日(金)文化の日
開場13:00/開演13:30/終…
京都大学教育学部教育心理学科卒業。2歳の時、難病指定重症筋無力症を患ったが奇跡的に回復。大学卒業後、大手企業に就職したが、音楽・オペラを通して世の中に夢や希望を与えられたらとの思いから退職し、オペラの道へ。
声楽を引田リエ子、マルタ・ランティエリ、スザンナ・ギオーネ、ヴィクス・シュラバート氏に、リート歌唱法をディビッド・ルッツ…
『飯田みち代ソプラノリサイタル』
いよいよ発売になります。どうぞよろしくお願い致します。
【日時】 2017年12月8日(金) 19時開演
【場所】 銀座 王子ホール
【出演者】
飯田みち代(ソプラノ)
彌勒忠史(ゲスト・カウンターテナー)
前田佳世子(ピアノ)
【曲目】
…
日時 : 2017年9月17日(日) 15時開演
会場 : 刈谷市総合文化センター
共催 : 刈谷国際音楽コンクール 受賞者記念演奏会
第1部 刈谷国際音楽コンクール受賞者演奏会
ライネッケ作曲 フルート協奏曲 二長調 Op.283
ソリスト : 河合 雪子
メンデルスゾーン作曲…
『飯田みち代ソプラノリサイタル』のお知らせです。
彌勒忠史さんをゲストにお迎えして、イタリア歌曲、ヘンデル、モンテヴェルディの名曲をお楽しみ頂きます。
今年はモンテヴェルディ生誕450年のメモリアルイヤーだそう!是非お楽しみ頂きたい公演です。
【日時】 2017年12月8日(金) 19時開演
【場所】 銀座 王子ホー…
昨年の3月に飯田さんが出演し大好評だった千住明作曲:オペラ「万葉集」<演奏会形式>、今年10月にハンガリーのソルノクで演奏されることが決まっております。もちろん飯田さんも出演します!
世界で活躍する指揮者、井崎正浩さんが音楽総監督を務める、ハンガリー・ソルノク市立交響楽団との共演です。
全曲、千住明さん作品のコンサートで、ハンガリー…
飯田さんが広報大使をつとめる愛知県春日井市の、コンサートグループ「花の詩」サマーコンサートのお知らせです!
飯田さんは、モンポウの『魂の歌』『君の上には白い花だけが』を歌う予定です。
コンサートグループ「花の詩」Summer Concert
日時:8月20日(日) 13時開演 12時半開場
会場:…
このブログなんと2005年開始。(長寿ブログですね!!)
このブログは必要な方が必要な時に見に来てくださっていて、コンサート前から当日とその後数日はアクセス数が増え、時々飯田さんが登場すると(お祭りのように)沢山の方が見てくださるので、ご利用されてる皆様は情報の取り方がお上手だなといつも驚いております。
飯田さんの情報と言っ…
飯田みち代リサイタルが終わり1週間程たちました。
芸術を愛し、飯田さんの歌を愛する方々が沢山集まった会でしたね。いかがでしたでしょうか?
つたない文章ですが当日の様子を書いてみたいと思います!
2017年6月27日(火) 19時開演
電気文化会館 ザ・コンサートホール
<脚本> 飯田みち代
<うた>
飯田…
リサイタル無事終わりました。ご来場くださった皆様、お手伝いくださった皆様、ありがとうございました。飯田みち代
★リハーサル風景
飯田みち代フェイスブックよりhttps://www.facebook.com/michiyo.iida.77/posts/1083135718453277?pnref=story
飯田みち代リサイタル Anoranza ~もう一度会いたい
魂の友人 堀越千秋さん(画家)との交流を描いた音楽ドキュメンタリー
コンサートもうすぐです!
事務局員の私も東京から名古屋へ聴きに行くので、名古屋の観光マップを広げて楽しみにしております。
昨年亡くなった友人、画家の堀越千秋さんが拠点にしていたスペ…
浜松バッハ研究会・豊橋バッハアンサンブル演奏会
モーツァルトレクイエム
J.S.バッハの系譜シリーズ No.1
"ハイドンとモーツァルト"
2017年6月18日(日)15時開演
アクトシティ浜松中ホール
W.A.モーツァルト レクイエム K626
J.ハイドン マリア・テレジアの為のテ・デウム C-Dur II…
6月7日(水曜日) 朝日新聞 (名古屋)夕刊
社会面 +C evening
画伯しのび 約束の歌声
飯田みち代 リサイタル(滝沢隆史)
〇生前親交があった堀越千秋さんの追悼リサイタルを開く
堀越千秋さんが拠点にしていたスペインの歌曲を中心に、2人の出会いから突然の別れまでをストーリー仕立てて歌い演じる......…
2017/5/31 夕刊
6月27日のコンサートのインタビュー記事が掲載されました。
中日新聞プラスは中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井を定期購読されている方は無料会員登録で記事をお読みいただけるようです。
↓↓
中日新聞 飯田みち代記事
バックナンバーはこちらから
http://www.chs-s…
第3回愛知京大会が開催されました。(2017年3月24日)
名古屋市内のホテルにおいて、愛知県に在住または勤務している、あるいは勤務していた卒業(修了)生約170名が参加し、第3回愛知京大会総会・懇親会が開催されました。
総会では、三木常義 会長(工学部・1963年卒)の開会挨拶の後、徳賀芳弘 副学長による来賓挨拶に引き続き「…
毎日新聞2017年4月9日 地方版
春日井市は8日、文化・スポーツ都市宣言の記念式典を同市鳥居松町の文化フォーラム春日井で開いた。今年3月14日に宣言したことを広く市民に知ってもらうイベントで、約200人が参加した。
市文化スポーツ大使の井原慶子さん(レーシングドライバー)、広報大使の飯田みち代さん(オペラ歌手)らが出席…
合唱団CORMIのホームページが出来たようですね!応援しております!!
http://cormi.web.fc2.com/index.html
♪次回演奏会
合唱団CORMI第2回演奏会 2018年1月21日 しらかわホール
みっけ隊事務局です。
「文化・スポーツのまち春日井」
本日、文化フォーラム春日井で文化・スポーツ都市宣言記念式典が行われました。
「文化・スポーツ都市」宣言は、文化やスポーツを通して地域の絆を深め、健康で生きがいを持って暮らし続けることができるまちを目指し、3月14日に宣言しました。
式典には、文化スポーツ大使の井原慶子…
【昼コン「よろこびの詩に花をそえて」】
かすがい市民文化財団様、ケーブルテレビ春日井局様投稿より
〇今年はじめての昼コンを開催しました!春日井広報大使の飯田みち代さんはじめ、華々しい出演者の皆さんに会場はうっとり。
かすがい市民文化財団 @kasugai_bunka より
https://tw…
連載「あの人と、春日井と」に飯田さんのインタビュー記事が掲載されました。
こちらからじっくりご覧ください ↓
http://www.kasugai-bunka.jp/wp-content/uploads/2017/03/FP79_web.pdf
♪この記事のコンサートはこちらです!
[開催日]4月8日…
愛知県春日井市でのイベントをご紹介いたします。
春日井広報大使、コンサートグループ「花の詩」の活動です。
お近くの方は是非いらしてください。
[開催日]4月8日(土)
[時間]14:00~15:00
※13:45~「文化・スポーツ都市宣言」記念式典を開催します。
皆様、ぜひお越しください。
[場所]文化フォーラ…
飯田みち代リサイタル ~もう一度会いたい~
生きることは歌うこと 歌うことは愛すること
歌を通して命の美しさを見つめ続けた歌い手が出会った
魂の友人 堀越千秋
運命の出会いと別れをラテンの曲にのせて綴る
音楽ドキュメンタリー
<日時>
2017年6月27日(火曜日) 開場18時…
可愛い天使もやってきそうですね!6月の演奏会のお知らせです。
浜松バッハ研究会・豊橋バッハアンサンブル演奏会
モーツァルトレクイエム
2017年6月18日(日)15時開演
アクトシティ浜松中ホール
<入場料>
指定席3,000円(高校生以下2,000円)
自由席2,000円(高校生以下1,000円)
<入…
当日券の販売あるようです!
以下、名古屋シンフォニア管弦楽団Facebookより
https://www.facebook.com/nagoyasinfonia/posts/1260792137336071
当日券について多くのお問い合わせありがとうございます。窓口にて若干数ですが販売することにしましたのでこの機会もぜ…
今日は写真を撮りに。ピアニストの佐藤和子さんと、撮影の前にお茶、後にご飯、で、撮影時間は10分もなかったかな、数ショットであっという間に決まって終わりました(^^)修正もしないので、あっという間!
できた写真がこちら。リサイタルのチラシにします(^^)
6月27日午後7時より
名古屋市電気文化会館にて
飯田みち代ソプ…
2017年2月5日(日) 開演 13:15
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
マーラー:交響曲 第2番「復活」
ヨハン・シュトラウスⅡ:皇帝円舞曲
指揮:新田 ユリ
独唱:飯田 みち代 (ソプラノ)、三輪 陽子(アルト)
合唱:名古屋市民コーラス
全席指定 S席 2,500円 / A席 …
みっけ隊事務局です。
今年も冬の春日井で、熱い演奏会が開催されました。
今回で24回目となる「春日井市民第九演奏会」が今日、市民会館で行われました。この演奏会は、市民による合唱団(春日井市民第九合唱団)とオーケストラ(春日井市交響楽団)でつくり上げられるのが特色。そこに指揮者とソリストを加えた総勢308人による演奏は圧巻の一言でした…
日時 :2016年12月4日(日)15時開演
会場 :春日井市民会館
入場料 :A席1500円 B席1000円
(税込・全席指定・未就学児入場不可)
指揮 : 井村 誠貴
ソプラノ: 飯田 みち代
アルト : 相可 佐代子
テノール: 中川 正崇
バス : 伊藤 貴之
管弦楽 …
先日プライベートコンサートにゲスト出演してくださいました大澤建さん(バス歌手)ご出演のコンサートをご紹介させていただきます。
イエス・キリストの生涯を描いた『メサイア』を聴いて過ごすクリスマスも素敵ですね
いずみホール主催事業 ヘンデル作曲「メサイア」(抜粋)…


10月30日(日)ドイツ文化会館OAGホールにて「飯田みち代プライベートコンサート」を行いました。
毎回、飯田さんがプロデュースし、飯田後援会会員の方を招待して開催しております!
今年はゲストに大澤建さん(バス歌手)をお招きして、心ときめく・感動の一時を過ごしました。
〇プログラム
〇飯田さんのソロから 曲の解説付き…
11月11日(金)「オペラ・ファンタスティカ」NHK-FM
放送時間:14時~18時
http://www4.nhk.or.jp/opera-f/
オペラ「金閣寺」
指揮】下野 竜也 【演出】田尾下 哲
【装置】幹子 S.マックアダムス 【衣裳】半田 悦子 【照明】沢田 祐二 【音響】小野 隆浩
【出演】溝口:小…